日記ページ


検索
カテゴリ:3年
3年生 社会科見学(スーパーマーケット)
3年生「社会科見学(スーパーマーケット)」①

3年生「社会科見学(スーパーマーケット)」②

  社会科の学習の一環として、オーケー吉祥寺店を見学させていただきました。当日は、スーパーマーケットではどのような工夫がされているのかを班ごとに調べ、さまざまな発見をすることができました。
 例えば、全国各地の産地から野菜が届いていることや、旬の食材がたくさん並べられていることなど、多くの気付きがありました。見学の後には、お店の方に質問をさせていただき、さらに理解を深めることができました。
ご協力いただきましたオーケー吉祥寺店の皆様、また、見学に際し見守りをお手伝いいただいた保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。

公開日:2025年07月02日 15:00:00

カテゴリ:3年
3年生 自転車安全教室
3年生「交通安全教室」①

3年生「交通安全教室」②

 武蔵野警察署の方を講師にお招きし、自転車安全教室を実施しました。校庭には道路を模したラインや信号機を設置し、一時停止や左右の安全確認の仕方など、安全な自転車の乗り方について学びました。
  当日は、自転車の持ち込みや見守りにご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
  今回の学習を通して、子供たちが交通ルールを守り、安全に自転車に乗ることの大切さを実感してくれたことと思います。今後も、安全に気を付けて自転車を利用してほしいと願っています。

公開日:2025年06月27日 10:00:00

カテゴリ:3年
3年生「おはなし会」
3年「おはなし会」

 国語の授業の一環として、講師の先生をお招きし「おはなし会」を行いました。先日実施した「読書動機づけ指導」に続く、子供たちが文学に親しむための取組です。
 まずは、グリム童話の『ルンペルシュティルツヒェン』のお話を聞きました。その後も、昔ながらの数え歌を楽しんだり、日本の昔話を聞いたりと、盛りだくさんの内容で、あっという間の1時間でした。
 子供たちは物語の世界に引き込まれ、想像力をふくらませながら楽しく学ぶことができました。

公開日:2025年06月13日 08:00:00

カテゴリ:3年
3年生 国語科「読書動機づけ指導」
3年生国語「読書動機づけ指導」

 国語の時間に、講師をお招きして「読書動機づけ指導」を実施しました。1時間の中で30冊の本を紹介していただきました。紹介された本は、それぞれの教室に置かれ、1年間読むことができます。読書に親しみ、たくさん本を読むきっかけになるといいなと思います。
 ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

公開日:2025年06月10日 12:00:00
更新日:2025年06月10日 13:18:25

カテゴリ:3年
音楽科 5月29日 3年生「リコーダー講習会」
3年生音楽「リコーダー講習会」①

3年生音楽「リコーダー講習会」②

 音楽の時間に、講師をお招きして「リコーダー講習会」を実施しました。リコーダーをきれいな音色で演奏するための4つの秘密を教えてもらいました。先生の演奏を聴いたり、様々な種類のリコーダーを見たり、興味をもって講習会に参加することができました。
 帰りには、リコーダーを持って帰って家で練習したいという子もいて、充実した時間となりました。                        

公開日:2025年06月03日 16:00:00
更新日:2025年06月03日 17:02:36

カテゴリ:3年
5月8日 3年生 社会科「町探検」 
3年生社会科見学「町探検」①

3年生社会科見学「町探検」②

 社会科では、武蔵野市について学んでいます。学校の周りの様子を校舎の屋上から眺め、どんな建物がどの方角にあるのかを事前に学習しました。今回の「町探検」では、北コースと南コースをグループごとに歩いて回り、実際に間近で確かめました。「家が多いな。」「ここにお店があるんだね。」など、気付いたことを確認してメモしながら活動しました。今後の学習では、見付けたものや気付いたことを学級で共有し、地域への理解を深めていきます。

公開日:2025年05月14日 13:00:00

カテゴリ:3年
2月25日(火)3年生社会科見学(武蔵野ふるさと歴史館見学)
RIMG8937

 東京都に古くから残る暮らしにかかわる道具や、暮らしの様子について、体験したり話を聞いたりしました。一人一人が熱心に学習することができました。

公開日:2025年02月25日 15:00:00
更新日:2025年03月03日 11:44:24

カテゴリ:3年
消防署見学

11月15日(水)に3年生が消防署見学に行きました。クラスごとに消防署施設の中の見学や、救急車や消防車について詳しい説明をしていただきました。
3年2組が見学をしているときに、救急車の出場の依頼があり、緊迫した中で救急隊員の皆様が出動していく様子を見ることができました。
実際に見ることでいくつもの新しい気付きを得ることができました。防火服は何キロもあります。防火服にさっと着替えて、街の安全のために働いてくださっている消防士さんのすごさを学ぶことができました。

image0

公開日:2023年11月15日 14:00:00

カテゴリ:3年
自転車教室

 6月15日(木)に3年生が自転車教室を行いました。武蔵野警察の方や市役所、地域の自転車屋さんが準備をしてくださいました。
 校庭にコースをつくり、車の死角や、横断歩道でのわたり方を確認しました。コースの途中には、多くの保護者の方が見守り安全に乗ることができるようにポイントを教えてくださいました。普段、自転車を乗る時に今日の学習を生かしてくれると思います。

RIMG6344

RIMG6341

公開日:2023年06月15日 16:00:00

カテゴリ:3年
3年生の遠足(高尾山)

 11月5日(金)に3年生は遠足で高尾山に行ってきました。電車に乗り降りの際には手指のアルコール消毒をして、感染予防に努めての乗車となりました。
 高尾山は多くの方でにぎわっていました。子供たちはすれ違う人たちと元気に「こんにちは!」とあいさつを交わしていました。また、色づく木々や、落ちてゆく落ち葉に、学校のまわりとは違った秋の様子を楽しむことができました。
 天候にも恵まれたので、山頂からは遠くの雪化粧をした富士山の様子まで見ることができました。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

 写真上 風によって降ってきた落ち葉を楽しむ様子
 写真中 山頂で紅葉を見ながらの昼食の様子
 写真下 山頂で富士山を見ている様子

image2

image1

image0

公開日:2021年11月06日 09:00:00