-
カテゴリ:全校
4月25日 第一回避難訓練(引き渡し訓練) -
第1回避難訓練(引き渡し訓練)は、地震発生時の引き渡しの対応の仕方を児童に身に付けさせることが、ねらいで行われました。
吉祥寺南町防災ネットワークの方々にご参加いただきました。
子どもたちは、『お・か・し・も』の約束を守り、速やかに避難することができました。保護者の皆様、ご理解ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。公開日:2025年04月28日 15:00:00
更新日:2025年04月28日 16:06:19
-
カテゴリ:全校
4月18日 1年生を迎える会 -
どきどきしながら入場してきた1年生でしたが、代表委員会が企画した「三小先生クイズ」に参加しているうちに、だんだんと笑顔が増えてきました。1年生の出し物では、「はじめの一歩」を元気よく歌い、会場からは自然と手拍子が湧きました。1年生を包み込むような温かい雰囲気があり、すてきな会となりました。
公開日:2025年04月23日 15:00:00
-
カテゴリ:全校
令和6年度 卒業式 3月25日(火) -
本日は、晴天に恵まれ第95回卒業式を行うことができました。6年生も5年生もよく頑張り、素晴らしい卒業式となりました。
77名の卒業生一人一人が、将来の夢や希望に向かって頑張ってほしいです。応援しています。公開日:2025年03月25日 16:00:00
-
カテゴリ:全校
令和6年度 修了式 離任式 -
令和6年度修了式を行いました。児童一人一人が、大きく成長した一年間でした。
令和6年度離任式では、異動される先生方や退職される先生の挨拶がありました。全力で三小を支え、児童一人一人を温かく指導してくださいました。全員で心を込めて「さようなら」を歌いました。公開日:2025年03月24日 09:00:00
更新日:2025年03月24日 10:01:27
-
カテゴリ:全校
3月7日(金)6年生を送る会 -
代表委員会の計画のもと、5年生が中心になって「6年生を送る会」を行いました。1年生~5年生までの児童は、アイディアいっぱいの出し物やクイズなどを披露し6年生への感謝の心を表しました。
6年生は、後をたくしていく下級生に向かって「愛をありがとう」を素晴らしい声で歌いました。最後に全員合唱「たんぽぽのバッチ」を元気に歌うことができました。心温まる素敵な会となりました。公開日:2025年03月07日 15:00:00
更新日:2025年03月07日 16:10:35
-
カテゴリ:全校
2月13日(木)令和6年度 学校保健委員会 -
2月13日(木)令和6年度 学校保健委員会を開催しました。
養護教諭より
・定期健康診断の結果報告と健康課題
・保健給食委員会の取り組み紹介 の報告がありました。
次に、校医の先生方よりお話をいただきました。
最後に養護教諭による(ヨガ講師資格保持者)ヨガ体験(心の健康のための腹式呼吸の実践など)が行われました。15名の方にご参加いただきました。ありがとうござました。公開日:2025年02月25日 14:00:00
更新日:2025年02月25日 16:37:35
-
カテゴリ:全校
東京都小学校吹奏楽連盟 第21回バンドフェア -
12月14日(土)に東京都小学校吹奏楽連盟 第21回バンドフェアが武蔵野市民文化会館大ホールにて開催されました。三小吹奏楽団は第2部で演奏しました。
「我が心のフォスター」という題名で、大人にはなじみ深いフォスターの曲をメドレーで演奏しました。心温まる素晴らしい演奏でした。応援の保護者の皆様、心より感謝申し上げます。
終了後、吹奏楽団の子どもたちが、応援してくれた人たちに進んで「ありがとうございました。」と爽やかな挨拶をしていて、とても清々しい気持ちになりました。
これからの本番に向けても頑張ってほしいです。公開日:2024年12月16日 14:00:00
更新日:2024年12月16日 17:08:33
-
カテゴリ:全校
6年生「夢から醒めた夢」 -
最高学年にふさわしい、感動的な劇を堂々と演じることができました。6年生全員で、演技、照明などを考え、劇をつくり上げました。下学年が6年生の素晴らしい演技に見入っていました。
公開日:2024年11月20日 15:00:00
更新日:2024年11月22日 17:01:37
-
カテゴリ:全校
3年生「西遊記」 -
学年のみんなで、それぞれの場面を一生懸命考え、表現することができました。力を合わせ元気いっぱいに演じました。衣装も大変工夫されていて素敵でした。
公開日:2024年11月20日 14:00:00
更新日:2024年11月22日 17:03:20
-
カテゴリ:全校
1年生「ねこにすずをつけちゃった」 -
1年生は初めての学芸会で緊張しましたが、元気いっぱいに頑張ることができました。多くの児童がおうちの方に、たくさん褒めて頂いたようで嬉しかったと言っていました。
公開日:2024年11月20日 14:00:00
更新日:2024年11月22日 17:04:26