日記ページ


検索
カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第5日 雪室ファクトリー見学)

雪室ファクトリーは、電気を使用した冷房ではなく、冬に貯めた雪を活用してお米を保存する施設だそうです。
子どもたちは、実際に雪室や貯蔵庫の中に入り、その涼しさを体感することができました。
また、玄米のできを見きわめて仕分けしながら、1等2等3等そして規格外と検定する作業も体験することができました。

DSC_2326

DSC_2332

DSC_2335

DSC_2329

DSC_2334

公開日:2024年09月30日 06:00:00
更新日:2024年09月30日 13:44:45

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第3日 夕方の会)
DSC_2285

DSC_2287

DSC_2289

毎日、各宿では夕方の会を行っています。
ここでは、一日の活動を振り返りながら、良かったところや改善するところを話し合ったり、よりよいセカンドスクールとなるようにめあてをきめたりします。
また、翌日の活動や持ち物の確認を行う等、見通しをもって生活できるようにすることも夕方の会の大切な目的の一つです。

公開日:2024年09月28日 17:00:00
更新日:2024年09月28日 18:28:29

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第1日 オリエンテーリング)

セカンドスクールで6日間過ごす地域を、宿の班でオリエンテーリングします。
友達が生活する宿はとこか、地域にはどのようなものがあるのか等、歩いて回ります。
チームワークよく、ミッションをすべてクリアすることができたでしょうか。

DSC_2213

DSC_2214

DSC_2217

DSC_2215

公開日:2024年09月25日 16:00:00
更新日:2024年09月26日 14:54:40

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第1日 昼食)

宿の近所の公園で昼食です。
早起きしたのでおなかもぺこぺこ。
宿ごとのグループに分かれ、お家の方が心をこめて作ってくださったお弁当を食べます。
「いただきます!」

DSC_2212

DSC_2211

DSC_2210

公開日:2024年09月25日 15:00:00
更新日:2024年09月26日 12:37:58

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第2日 初めての朝会)

セカンドスクールで迎える初めての朝です。みんな元気です。
ラジオ体操で心と体を目覚めさせます。
今日は午前中に稲刈り体験、午後は座禅体験を行う予定です。

DSC_2231

DSC_2232

DSC_2233

DSC_2234

公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年09月27日 08:39:39

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第1日 初めての夕食)
DSC_2230

DSC_2229

DSC_2228

お風呂に入って一日の汗を流し、さっぱりした後は、セカンドスクールで初めての夕食です。
メニューは共通で「ごはん、味噌汁、焼肉、麻婆豆腐、ポテトサラダ、スパゲッティ、ぶどうゼリー」。
ごはんはもちろん南魚沼産のコシヒカリ。
たくさん食べて元気回復です。

公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年09月26日 19:14:16

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第1日 開校式)

セカンドスク-ルの舞台に到着しました。
昨年のプレセカンドスクールでもお世話になった民宿のお父さんお母さんとの再会です。
子どもたちは、この1年間の成長した姿を見せようと張り切っています。
「今年は6日間お世話になります。よろしくお願いします!」

DSC_2222

DSC_2223

DSC_2224

DSC_2225

公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年09月26日 15:56:23

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第1日 出発式)

いよいよセカンドスクールの始まりです!
ここまでしっかりと準備を整えてきました。
みんなで協力して充実した思い出に残るセカンドスクールにしていきましょう。
お見送りありがとうございます。
「いってきます!」

DSC_2204

DSC_2206

DSC_2208

DSC_2209

公開日:2024年09月24日 15:00:00
更新日:2024年09月26日 08:45:38

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(第3日 花火館見学)

バスで1時間ほど移動し、全国的にも有名な長岡まつり大花火大会について学べる長岡花火館を見学します。
特設シアターでは花火大会の実際の映像を観て、その美しさや迫力にとても驚かされました。
展示されている原寸大の花火玉や花火筒の見たり、花火打ち上げゲームで遊んだりしながら花火大会について理解を深めることができました。

DSC_2264

DSC_2271

DSC_2270

DSC_2272~2

公開日:2024年09月24日 14:00:00
更新日:2024年09月28日 12:22:09

カテゴリ:セカンドスクール
5年セカンドスクール(稲刈り体験)

米どころ南魚沼での稲刈り体験です。
秋の空に無数のトンボが舞っています。
長袖、長ズボン、軍手に長靴と準備万端。
1学期に4年生が植えた稲を刈ります。
台風の影響で寝てしまった稲を起こしての稲刈りなので、ちょっとてこずりましたが、がんばって刈ることができました。
体験を通して、自分たちが日頃食べているお米のありがたさをあらためて感じることができました。
 
 

DSC_2236

DSC_2240

DSC_2242

DSC_2243

公開日:2024年09月24日 14:00:00
更新日:2024年09月27日 11:28:21