日記ページ


検索
カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第2日 足湯体験)

宿舎のそばの足湯で奥日光の温泉を初体験します。
硫黄の香りがする濁り湯です。
足がぽかぽかとなり疲れがどんどんととれていきました。

DSC_2716~2

DSC_2712

DSC_2707

DSC_2708

公開日:2025年06月12日 16:00:00

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第2日 記念撮影)

昼食のカレーを食べた後は記念撮影です。
おやつには、牧場のアイスクリームを食べました。
甘くて冷たくて美味しくて……。
ハイキングを見事全員ゴールしたことへの、最高のごほうびおやつとなりました。

DSC_2750

DSC_2752

DSC_2755

DSC_2756

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月13日 14:38:58

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 夕食)

日光移動教室、初めての夕食です。
美味しい料理の数々に友だちとの会話もはずみます。
お腹を充分満たした後は、皆が楽しみにしていた湖畔でのキャンプファイヤーです。

DSC_2716

DSC_2717

DSC_2718

DSC_2716~3

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 18:02:45

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 出発式)

とてもよいお天気となりました。
いよいよ小学校生活最後の宿泊学習へと出発です。                 
思い出に残る充実した3日間にしていきましょう!

DSC_2680

DSC_2681

DSC_2682

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 08:10:14

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 昼食)

高速道路をすいすい進み、日光に到着しました。
早起きしたのでお腹もペコペコです。
日光名産のゆばの入っているご飯とスープがメニューにある昼食弁当をしっかり食べて、午後のプログラムに備えます。

DSC_2683

DSC_2684

DSC_2685

DSC_2687~2

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 12:05:58

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 日光東照宮の見学)

午後は世界文化遺産、日光東照宮の見学です。
陽明門、想像の象、三猿、眠り猫……。
本物に触れながら、ガイドさんの案内で歴史的・文化的な価値を学んでいきます。

DSC_2691

DSC_2690

DSC_2697

DSC_2695

DSC_2696

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 14:34:03

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 開校式)

いろは坂を上り、バスの車窓から中禅寺湖や戦場ケ原を眺めながら楽しい思い出作りの舞台、奥日光の宿舎に到着しました。
宿舎の職員の皆さんが準備をしっかりと整えて迎えて下さいました。
「3日間、お世話になります。よろしくお願いします」

DSC_2700

DSC_2702

DSC_2705

DSC_2704

DSC_2706

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 15:47:37

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第1日 キャンプファイヤー)

夕食後は、皆が楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
係の考えた企画で盛り上がります。
歌にダンスにクイズ…。
みんなの歓声が湖畔に響きわたりました。

DSC_2719

DSC_2721

DSC_2724

DSC_2726

DSC_2729

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 19:46:49

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第2日 朝会)

今日もとてもよいお天気、気温は7度。
「おはようございます!」
野鳥のさえずりをききながらの朝会です。
宿舎の前庭にニホンジカが現れ、子どもたちもびっくり。
今日は午前中に戦場ケ原ハイキング。午後に華厳ノ滝見学を予定しています。
日光国立公園の大自然を味わう一日となります。

DSC_2734

DSC_2735

DSC_2736~2

DSC_2731

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月13日 07:26:57

カテゴリ:日光移動教室
6年日光移動教室(第2日 戦場ヶ原ハイキング)

晴天のもと、高原の心地よい風を感じながら、湯滝をスタートとし渓流沿いや森の中をハイキングします。
白樺やカラ松等の植物の植生、熊や鹿等生息している動物の習性等についてのネイチャーガイドさんの解説は、初めて知ることばかりでとても勉強になりました。

DSC_2737~2

DSC_2738

DSC_2743

DSC_2744

公開日:2025年06月10日 10:00:00
更新日:2025年06月13日 12:52:29