日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年生 遠足
100_0019

100_0008

  10月9日(木)、昭和記念公園へ遠足に行きました。初めて電車を使っての遠足でしたが、みんなマナーを守りながら安全に行動することができました。昭和記念公園に入ってこどもの森に到着すると、さっそくグループ遊びがスタート。なんと、遠足の日は工事中と聞いていた「虹のハンモック」が使用可能となっており、みんな大喜びでした。子供たちは、それぞれのグループで決めためあてを意識しながら、様々な遊びを力いっぱい楽しんでいました。

公開日:2025年10月31日 11:00:00

カテゴリ:ひまわり学級移動教室
ひまわり学級移動教室 第2日:多摩動物公園見学2

サイ、ペリカン、コアラ、カンガルー、アフリカ象、キリン、コウノトリ、フラミンゴ……いっぱい歩き、たくさんの動物を見学することができました。
みんなでライオンバスにも乗りました。
お土産も買いました。
とても楽しい一日となりました。

DSC_3253

DSC_3255

IMG_20251030_152007

IMG_20251030_145756

公開日:2025年10月30日 08:00:00
更新日:2025年10月30日 15:25:34

カテゴリ:ひまわり学級移動教室
ひまわり学級移動教室 第1日:昼食
DSC_3208

IMG_20251029_121554

DSC_3209

水族館のそばの公園でお昼ご飯です。
お家の人が心を込めて作ってくださったお弁当を食べます。
「どんなおかずが入っているかな?…」
見学グループで仲よく「いただきます!」

公開日:2025年10月29日 10:00:00
更新日:2025年10月29日 12:54:24

カテゴリ:ひまわり学級移動教室
ひまわり学級移動教室 第1日:すみだ水族館見学

ミニグループで水族館を見学します。
南の海のカラフルなたくさんのお魚たち。サメ、カメ、クラゲ、オットセイ…。ペンギンさんやチンアナゴさんへのエサやりも見学することができました。

DSC_3195

DSC_3196

DSC_3199

DSC_3197

DSC_3200

公開日:2025年10月27日 10:00:00
更新日:2025年10月29日 12:13:29

カテゴリ:3年
3年生 「おはなし会」
3年生国語「おはなし会」

 1学期に引き続き、国語の学習の一環として、講師の先生をお招きし「おはなし会」を行いました。
 はじめに、グリム童話『かえるの王様』のお話を聞きました。その後は、前回のおはなし会で教わった数え歌をみんなで思い出しながら楽しんだり、日本の昔話『牛方と山んば』を聞いたりして、言葉やお話に親しむ時間を過ごしました。
 ろうそくを模したやわらかな照明の中、講師の先生のすてきなお話に耳を傾け、子供たちは心あたたまるひとときを味わいました。

公開日:2025年10月21日 17:00:00

カテゴリ:5年
スタンプラリー
スタンプラリー1

スタンプラリー2

 代表委員会が校内スタンプラリーという企画を考え、休み時間に実行しました。17日(金)は5年生と6年生がスタンプラリーに参加しました。すれちがう子供たちの明るい表情を見て、「いい企画だなぁ」と思いました。

公開日:2025年10月20日 15:00:00

カテゴリ:3年
3年生 遠足(多摩動物公園)
100_0027

100_0009

 10月14日(火)に、多摩動物公園へ遠足に行きました。「安全に・仲良く・楽しく」という校長先生のお話をよく聞いて行動に移している姿が様々な場面で見られました。朝の時間帯に電車に乗る際は、他のお客さんに迷惑にならないようにさっと列を崩して一列になっていました。また、動物公園内では、班の友達とはぐれないように声を掛け合って行動することができました。さらに、ミッションカードを活用して楽しく動物の様子を観察し、動物の生態を知ることもできました。 

公開日:2025年10月17日 10:00:00

カテゴリ:全校
たてわり オリエンテーリング
たてわり1

たてわり2

たてわり3

たてわり4

 空は曇天。それでも、子どもたちの表情は晴々としていました。10月16日に代表委員会と6年生が中心となって縦割りオリエンテーリングを実施しました。代表委員会が企画したゲームに縦割り班ごとに取り組みました。6年生が下級生を案内し、落ち着いてゲームに取り組めるように声を掛けていました。さすが、最上級生という姿が見られました。

公開日:2025年10月17日 09:00:00
更新日:2025年10月17日 10:34:33

カテゴリ:3年
3年生 音楽朝会
100_0481

10月8日(水)の音楽朝会では、3年生が歌とリコーダーを演奏しました。本番は緊張している様子も見られましたが「なべなべそこぬけ」は元気よく「帰り道」はやさしい声で歌うことができました。演奏を終えたあと、3年生を手本にして全校で「十五夜さんのもちつき」の手遊びを楽しみました。

公開日:2025年10月10日 09:00:00

カテゴリ:4年
4年生 タグラグビー体験
100_0404

100_0419

  講師の先生をお呼びし、タグラグビーのルールについて教えていただきました。少人数のグループでパス練習をし、ミニゲームを行いながら体を動かしました。チーム対抗で試合を行うなど、初めてのタグラグビーを楽しんで活動することができました。

公開日:2025年10月08日 10:00:00