カテゴリ:プレセカンドスクール
令和元年度 プレセカンドスクール 2日目

 

宿での交流会

 お世話になっている宿のお父さんお母さんに、お礼の気持ちを込めて、交流会を行いました。各班が、ゲームで交流し、エイサー、歌を披露しました。疲れていたものの、晩ごはんを食べて元気が出たようで、とても張り切って行うことができ、立派でした。最後に感謝の言葉を伝えました。

 

宿での晩ごはん

 2日目の晩ごはんは、ハイキングでお腹も減った様子で、しっかりと食べています。食事の準備や片付けも進んで行い、宿の生活に慣れてきています。

 

尾瀬ヶ原の様子

 水芭蕉の他にも、りゅうきんか等の花もさいています。池には、アカハライモリやトンボ、大きなおたまじゃくしも見られました。きれいな空気と美しい自然に、子供たちも満足しています。

 

尾瀬ヶ原から鳩待峠に

 尾瀬ヶ原の自然を見ながら、鳩町峠に戻ります。山ノ鼻からは、登りが続きますが、声を掛け合って最後まで、皆が頑張って登りきりました。宿までのバスでは、ほとんどの子供が、疲れて寝ていました。

 

尾瀬ヶ原ハイキング2

 尾瀬ヶ原では、燧ヶ岳や至仏山、池や浮き島等を見ながら、ガイドさんを先頭に木道を進みます。途中、雪解け水で川幅が広がり、水芭蕉が水の中で咲いている様子も見られ、子供たちは驚いていました。至仏山には、まだ雪が見られます。

 

尾瀬ヶ原

 山ノ鼻から木道を歩いて行くと、水芭蕉の群生地がありました。水辺に咲いている水芭蕉は、色も真っ白で生き生きとしています。涼しく気持ちのよい風が吹いている中を進みます。逆さ燧には、風が無いときには、燧ヶ岳の影が写っていました。

 

山ノ鼻

 水芭蕉の群生地で、その姿に見とれた後も、しっかりと子供たちは歩き、11時には、全員が山ノ鼻に到着しました。トイレにいったり、休憩したりした後、お弁当を食べるグループと先に進むグループに分かれて行動しました。新緑に包まれて食べる昼食は、おいしいと食べる子供たちは、食欲もあり元気です。

 

尾瀬ヶ原ハイキング

 鳩町峠から、下り道を汗をかきながら、子供たちは、降りていきました。鳥の鳴き声が近くで聞こえたり、川のせせらぎの音が聞こえたりして、周囲の景色を楽しみながら歩きました。木道は歩きやすいのですが、所々、下に川が流れたり、高い部分にあったりして注意深く歩きました。

 

鳩待峠

 2日目も天気がよく、爽やかな風が吹いています。
鳩町峠に到着し、これから尾瀬ヶ原ハイキングの始まりです。とても張り切っている子供たちです。周囲には、雪の残っている所があったり、木々が新緑だったりして、季節が東京に比べて遅れていることに、子供たちが気付いていました。

公開日:2019年06月03日 14:00:00
更新日:2019年06月07日 07:51:16